2017年10月24日火曜日

CJ最終戦下関レースレポート(松本一成)

期日:2017年10月22日  場所:深坂自然の森
天候:曇り 気温18度 コース状況:ウェット
機材
バイク:SCOTT/スケールRC7002016 メインコンポーネント:シマノ/XTR
ホイール:EASTON Heist15ブースト&シマノXTR 
ハンドル、ステム、、シートポスト:タイオガ
サドル:シンクロス/RR1.5
グリップ:エルゴン/GE1
サスペンション:FOX RACING SHOX/(F)32ステップキャストファクトリー27.5/100mmブースト(72psl)コンプレッション+2
タイヤ:IRCタイヤ/ミブロマラソンチューブレスレディー27.5x2.25(1.6bar)
ヘルメット:SCOTT/セントリックプラス/ブラックRCイエロー
バイクジャージ:ウエイブワン/レジェフィットスコットデザイン
シューズ:SCOTT/SHOE MTB RCイエロー
チェーンオイル:フィニッシュライン/セラミックワックス&ウエットルブ

結果2位

レース前日
14時に会場に着きました。
会場に到着すると少し雨が降りだし、あまり変わらないうちに試走をしました。
コースは、泥で、めっちゃ滑って登りが辛かったのですが、トレイルみたいなコースがすごく面白かったです。
レース前日は試走を二周して、ライダーズミーティングで確認してホテルでゆっくりと過ごしました。

レース当日
朝六時半に起きて、朝ごはんを食べて7時半にホテルを出発しました。
スタートの二時間前の八時に会場に行きました。
前日の予想は泥になるだろうと、スティンゴを準備していました。でも、当日にはコースが乾いていたので、再びドライタイヤのミブロマラソンにタイヤ交換をしました。
次にはスタート一時間前になったので、アップを十分にはじめました。
しかしスタート前にギアチェンジがおかしくなり、あまり調子が良くないままレースがスタートしました。
最初の舗装路は一位でいきシングルトラックも一位で入りました。
シングルでは途中抜かされて、少し離れて一周目を終えました。

©Sumi

二周目は、ギアの変速が遅くなり、上手く踏めずにドンドンと離れていってしまいました。
それでも頑張って踏みましたが追いつけずに2位でゴールしました。

今回のレースでは、ギアチェンジがおかしかったり、いつもよりも周回数が少なくてペース配分が掴み取れなかったので、悔しかったです。
でも、目標としていたシリーズ優勝は達成できたのでとても嬉しかったです。





































今年は、自分の出た大会では合計六個の金メダルを取ることが出来ました。








来シーズンの目標は、全日本はもちろんと出場した大会は全部勝って、最高のシーズンにしたいです。

今回の大会も沢山の応援ありがとうございました。
これで今シーズンのマウンテンバイクレースが終わりました。残り数戦はシクロクロスにチャレンジして、もう一つ取り組んでいるスピードスケートに切り替えます。来シーズンも応援よろしくお願いします。

TEAMSCOTT 松本一成






CJ-1最終戦 深坂自然の森大会レースレポート(山内健正)

大会  CJ-1XCO深坂自然の森大会(山口県下関市)
期日  2017年10月22日  
順位  30位/40人中 

フロント フレーム SCOTT(スコット) SPARK700RC
サスペンション SR SUNTOUR(エスアールサンツアー) 
 フォーク AXON WERX27.5 75psi  リアショック UNAir 125psi
グリップ  ERGON(エルゴン) GE1
サドル   ERGON(エルゴン) SMR3
ジャージ  ウエイブワン


今回の遠征は移動を金・土曜日で分けて疲労を軽減してレースへ挑むこととなった。
移動一日目は全体の3分の2ほど進んだところに宿を取り夕方からロードライド。
二日目は会場へ向かい試走を行って現地近くの宿に泊まった。疲労は軽減できたがリズムのズレからくる身体のストレスは多少ある状態で終えた。移動日から天気は悪く、台風の接近がニュースや携帯で確認済みだったのでタイヤや各空気圧は当日のコンディションを予想しながら試走で煮詰めて決めた。


レース当日の朝は暴風警報はでていたがまだ風も雨も降っていない。タイヤはIRCのミトス(ドライ系タイヤ)かスティンゴ(マッドコンディション用)でギリギリまで考えることに。
会場入りしてチームメイトのサポートをしながらそのレースでコースの状況を確認してドライ系タイヤのミトスで走ることを決めた。ウォーミングアップは召集開始1時間前に3本ローラー台で長めに回して体をしっかり温めてスタートに備える。
スタートは2列目左端だが1列目に空間があったので実質1列目スタートとなった。
号砲が鳴ってスタート、クリートキャッチはスムーズに決まり、アスファルトで前にでて漕ぎ進む普段の良い流れでスタートでは前にでれた。徐々に自分の位置を探しながらシングル登りを踏みすぎないようこなして走っていく。タイヤもグリップしてくれてスムーズにシングルを駆けてオフィシャルフィードを過ぎ、シングルトラックの登りエリアに入った。
しかし、その時にU字溝でリム打ちでタイヤが裂けてしまった。いつもより低圧にしていることを考慮した走りがおろそかになっていた。乗車出来ないなら担いで走るしかない。フィードまでまだ距離は長く最高標高点も待ち受けるが80%カットは絶対に回避しなければならないと考え必死に走った。フィードでイッセイがすぐに対応してくれてホイール交換。ランで足を使ってしまっているが漕ぎ進む。その後は順位を戻すことは出来ず30位ー3Lapで最終戦を終えました。

今季はチームスコットの一員としてトレーニングやレース参戦をさせていただきながら、様々な経験をすることができました。またチームスコットを通していろんな方との出会いがあり、今まで以上に応援声援の声をいただくようになりました。いろんな出会いの中で叱咤激励の言葉を頂いてレースで自分の力となって前へ走っていくことができました。
マウンテンバイクシーズンが終わりましたが、残るシクロクロスシーズンをよい結果で終えれるよう行動します。
今回もサポートや応援をしていただき本当にありがとうございました。
残るシクロクロスシーズンもどうぞ宜しくお願い致します。

最終戦下関終了

皆さんこんにちはマシュンです。
最終戦下関が終了いたしました。今大会は特に九州のマウンテンバイク好きな参加が多く、久しぶりの再開で大変嬉しく思いました!また、初めての会場で戸惑うこともありましたが、台風の影響で中止も危ぶまれましたが、見事に逸れてくれて開催。しかしながら、スケジュール進行はまだまだ見直ししていただきたい所。全体の意見はまとめて運営側にしたいと思います。

さて、最終戦は遠方とシーズンが長過ぎることで多くのライダーが既にオフシーズンに突入。エリート48名、ユース6人とその他のクラスも半分ほど。それでも、エリートは表彰台のチャンスがあり、来期に繋げられるように走りたいところです。


©Sumi

さて、チームからは第一出走者として松本一成選手が出走。既に富士見でシリーズチャンピオンを確定させましたが、今回は特に最後に優勝を飾りたいところです。山口選手と前半より勝負が始まりました。今回は2周と少ない周回と距離ですが、1周目よりも2周目にペースを上げるという作戦で積極的に詰め寄る作戦でした。しかし、ギアの変速が思うように変わらず、追いついてはギアが上手く決まらず離され、追いついては再び離されて集中力を削り落とされて行きました。1周目は10秒差で見えていたのはずですが、2周目のフィードに戻る頃には50秒と離されてしまい、2位でゴールとなりました。

今シーズンはゴールドが6個獲得。
気が付けばゴールドメダルのみが彼のコレクションです。




































シリーズチャンピオンも先輩方に混ぜて頂き、しっかりといただきました。

山口選手とは2年後の勝負となりますが、ジュニア予備軍として頑張っていきます。
そして、エリート男子が14:15スタート。時間的な問題なのか?森の木々が多いのか?シングルトラックは暗くラインを見極める判断力が難しくなっていました。そのために落車やパンクが相次いで発生。山内選手も半周でパンクに見舞われましたが、まだ前半。必死にフィードまで走って交換。レースを復帰して30位でゴールとなりました。

©Sumi


また、僕の方はスタートはそこそこでシングルトラックの暗さに動揺してしまい、シューズをコンクリートの一角にブツケてしまい、足首を捻ってしまいました。力が入らずにはいましたが、なんとか中盤からは盛り返して何とか接戦になり、8位ゴールとなりました。


今シーズンのマウンテンバイクレースは今大会で終了となります。2017TEAMSCOTTメンバーを4人に増員して、参戦している分多くの方々にご声援をいただきました。チーム員はそれぞれの力を出し、ブースを盛り上げてくれました。来シーズンはまた、発表できるようになりましたらご報告させていただきます。
簡単ですが、各選手も応援は引き続きお願い致します!

TEAM SCOTT
松本駿

2017年10月22日日曜日

CJ-1富士見パノラマ大会 レースレポート

レースが終わり一週間がたち遅くなってしまいましたが、レースレポートをあげさせていただきます。


CJ-1富士見パノラマ秋大会
天候:雨  気温:10度
コンディション:マッド

結果:女子エリート優勝

7月に行われた全日本選手権から早3ヶ月が経ち、久々のMTBレースとなった今回、そしてTeamSCOTTメンバーとして走る最後のレースとなりました。

なかなかMTBに乗れるような環境が近くになく、普段の練習はロードに乗ることばかり。
10月の2週目からクロスシーズンが始まった事もあり、シクロクロスの練習で多少オフロードを走ってはいたものの、しっかりMTBに乗るのは久々。

前日の試走では、雨の影響で路面が少しウェットで、ロックセクション等に不安を感じていたので、レースでどんな状況でもクリアする事ができるように。何より、不安なく自信を持ってスタートラインに立つことができるようにいつも以上に入念に時間をかけて試走を行った。タイヤは始めにSTINGOで走り、次にMIBRO(Marathon)に履き替えて、転がり具合やグリップの感じなども踏まえて、Marathonで行くことにした。

そして普段通りの過ごし方でリラックスした気持ちでレースを迎える事ができるように、少し移動距離と時間はかかるものの群馬の自宅へ帰宅。

レース当日の天候は雨。
運転しながら会場に向かう2時間半の中で、どんなレースになるだろうか。どんなゴールができるのだろうか。どんなコース状況になっているのか。など考えていると、レースが待ち遠しく楽しみに。
会場に着いて、マイペースに準備を進めてアップを行い、レースを終えたチームメイトから路面状況を聞き、多くの場所がマッドで相当滑るということでタイヤはSTINGOへ変更。その他の機材のチェックをしてスタートラインに立った。

1周目。スタートはいつも通り飛び出し、その後はエリート女子の中でトップに立ちリズムを刻みながら走り出す。しかし、前日の試走よりもロックセクションをはじめ、あらゆるセクションが雨の影響で泥になり滑る滑る。何度もミスをしてしまい、何度も転倒。上手くいかない事に焦りを感じつつも、「落ち着いて、丁寧に」と、何度も何度も自分に言い聞かせ、後ろとの差を少しでも広げることができるように走った。

2周目。気をつけていても、またもや転倒。その転倒の影響でメカトラ発生…。場所はコースの1番下ったところ。ギアがトップに入ったところで変速が動かなくなってしまい、重たいギアを踏むよりは速いだろうと自転車を押して坂を上ることに。その間に後続の選手との差が詰まり、すぐ後ろまで詰められてしまった。そして、さらにサングラスが泥で汚れ前が見づらいためピットに投げた。しかし、それが失敗で、泥はねが目に入り前が見えず、自転車に乗る事に集中するのが難しくなってしまった。そこでアイウェアの大事さを改めて感じながら3周目へ。後ろとの差、約30秒。

Phote : Sumpu
3周目。綺麗にしてもらったアイウェアをピットで受け取った。視界がよくなったのもあり、気持ちの切り替えができ、集中して前に進む事ができた。ミスをしないように落ち着いて各セクションをこなし、リズムを刻みながら淡々と登る。後続との差も少しずつ開き、余裕を持って走る事ができた。

Phote:Sunpu
そして、ラスト周回。後ろとの差はまた開いたようで、各セクションも落ち着いてミスをしない選択をしながら通過。(怪我だけはしたくなかったので、危険そうなところは迷わず降車した。)
ピットで用意しておいてもらったドリンクを受け取り一口だけ口に入れ、ドリンクホルダーに入れておいた泥まみれになってどうしようもなくなったボトルも投げてラストへ向けてペースを上げた。コースコンディションは周回を重ねるごとに難しくなり、泥の轍が増え難しくなっていたが、1周回目から比べればうまく進めるようになり、何より走っていてとても楽しかった。そしてゴール。
Phote:Sumpu
今シーズン4勝目を挙げることができた。


 

本当は全日本選手権の時にトップでゴールしたかったし、それができなかったあの時の弱かった自分は忘れられない。今シーズン一緒にトップを争ってきた選手がいない中の勝利。なんとなくスッキリしないような気持ではあったが「優勝」で今シーズンを終えることができたことにホッとした。
またこの悔しさは例年に持ち越します。


4月からMTBに挑戦し、最初は思っていた以上に難しく何もかもが大変でコースや競技時間になれるのも大変でした。
しかし、チームメンバーと共に多くのレースに参戦し、その中で多くの方にサポートしてもらい、アドバイスをもらい、応援していただきながら走ることができました。
決して一人ではできない競技であり、たくさんの方に支えてもらったこと。本当に感謝しています。
シクロクロスシーズンが始まり、チームを離れることになりましたが、この数か月で得ることができたものや経験は本当に大きいもので、今後携わっていく競技に必ず生かしていきたいと思います。

TeamSCOTTの関係者の方々をはじめ、多くのサプライヤーの皆様。なにより、応援してくだった皆様。本当にありがとうございました。
そして、今後も変わらずTeamSCOTTの応援をぜひよろしくお願いします。
 
 
 
今井美穂